忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月6日23:00・木。曇り。①昨日も今日も雨。別に、「毎日休み」なんで大したことではないが、ヤッパリ憂鬱だ。お陰で、町会の「仕事」が出来たし、溜まっていた「メールの処理」も出来た。畑の状況を見にはいったが、水やりもせずに済んだ。「時期的に遅い」と言われているラディシュや春菊の芽が出てきている。「寒さ対策」が必要と思うので、明日、晴れたらしようと思う。 ②今回、秋の区費や町会費を徴収してみたが、会員が減少しているのが判明した。内2名は、独居老人で入院中というので理解はできるが、それ「以外」は何故なのか、明日、班長に聞こうと思っている。 ③「入管法改正案」が明日、強行採決される。自民・公明・維新・国民民主・希望が、立憲・共産を抑え込むようだ。国民民主の「対案」なんて、単なる法案の補強策みたいなもんだ。「実態を見ろ!」。政令・省令で、「穴埋めする」なんて論は、誤魔化しもエエとこ。「法律を施行する前に全体を明らかに」なんて大島議長の発言なんて、何の意味もない。省庁の「説明」であって「国会審議」ではないからだ。国の未来のカタチを決める大事な問題なのにねぇ。 ④「改正水道法」が、大した議論もなく?国会を通過した。「水」は、国民の死活問題。これを民間業者に「委託」しても良いのか。私は違うと思う。水源や人口減少で、自治体の水道は、確かに大きな課題を背負っている。だからといって、民営化すればよいと思うのは、間違いだ。利益優先の水道事業なんて誰が信用するもんか! 上水と下水を、上手く処理するのは、人間社会が出来てから、その時の政権が責任を持ってやってきたもの。それを放棄するなんて、余りにも恥ずかしいこと。交野市水道局の職員はどう思っているのかなぁ? これに関する「議会決議」や「陳情」をしても、自民・公明が否決に回って、潰すだろうな。黒田市長が「意見書決議」を提出したらどうなるかな?

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]