2月2日午前0時20分・金。曇り。①一昨日の皆既月食を見れなかった。残念ながら。直前のきれいな月は雅子と一緒に見たけれど、月食の始まった頃は、酔っていて見れなかった。微かな月の欠けたのは見たかな?という感じ。まぁ、エエか? ②昨日、「私部区墓地管理委員会」が開かれた。委員全部で11人。何故かその一員に選ばれた。私部区町委員が6人、財産区議員が3人、それと前区長と学識経験者1名。議案は、私部区墓地を借用している方から、「使用していないので、永代借用量と管理料を返還してくれ」という訴えに対してどう対処するか、というもの。契約書には、「墓地を返還する方には返金する」と書いてある。何故そんなことを書いたのか、契約時の時代背景などが説明された。普通では考えられない。でも、相手はそれを盾に訴えている。「30年以上も墓地用地を占有していて、何もしなかったから返金してくれ」というのは余りにも虫が良すぎる話だ。「3年以内に、最低撒き石をしてください」と契約時に言っているにも拘らず、何もしなかった方たちだ。相談した弁護士も、「裁判になる前に色々と助言をしてきた。それがなされていない。勝訴は難しい」と言っていたそうだ。会議の結論、「この言い分を100%認める訳に行かない。認めれば、圧倒的な私部区民に言い訳出来ない。そのために、この裁判を受けて立つ。その費用を私部区が負担する」と決めた。でも、こちら側の弁護士さん、大丈夫かな? ③昨日、「市星連会長会」があった。議論になったのは、「単位クラブの活動報告」。報告の後の質問で、自治会との関係や会費・補助金が話題になった。色々と勉強?になった。結論。「交野市の市星連・単位クラブに対する補助金が少なすぎる」ので、「要望していこう」となった。山口会長は渋っていたけれど。
[0回]
PR