2023年2月22日17:15・火。晴れ。①今日は久しぶりに、令和5年度第1回市議会を傍聴した。午前中は、市長の施政方針表明を聞き、午後は、「小中一貫校ではなく、小中別々に整備を求める請願」の審議状況を見るためだ。ウン?と思ったのが3点。カナダのコリングウッドを姉妹都市として、市長が訪問するという。私の記憶では、中田市長の時に、行革の観点から、「交野市は姉妹都市提携を整理する」として、国内を含めて市として「提携破棄」としたハズ。総務部長によると、「提携破棄」はしていないという。中田市長時代に、国際交流協会を切り離し、内外ともに民間交流のみとなり、市の交流事業への負担はゼロになっている。まぁ、「一度調べて!」。もう一つ。「ゆうゆうバス」が廃止となったが、市は「JR岩船駅~神宮寺」間に、マイクロバスを走らせている。このバスはどういう位置付けかよくわからなかったが、市は「福祉バス」と位置付けているようだ。「地域公共交通会議設置条例」の提案の時に、担当部長は「福祉バス」と発言した。「ゆうゆうバス」は「福祉バス」なので、これで行くと、前市長は、路線を変更しただけ、になる。ウーン?この辺りももう少し議論してほしいなぁ! 三つ目。維新の会派から出された「議員定数削減」と「議員報酬削減」の議案。共産党の質問に対して、しどろもどろの回答。選挙前のパフォーマンスが見え見え。これにはサスガに自公民も賛成しなかったが。
②「市長公約通りに、議会も小中別々に整備方針を」という私たちの請願に対して、だれからも反論無し。しかし、否決! ナサケナイ話。腹を切って具合が悪いのに、半日以上も費やしたのが腹が立つ! 恨み晴らさでおくべきか、という心境。
[0回]
PR