2020年7月6日22:20・月。曇り。①梅雨の雨が九州を襲っている。悲惨なことだ。コロナの上に、この自然災害だ。でも、どうしようもなかったのだろうか? 浸水が2メートル55センチなんて、信じられない! どこかで誰かが、低い位置を設定したとしか考えられない! 昔の私の大阪市内にあった家の柱には、昭和初期の水害が刻まれていた。それでも2mに達していない。信じられないことだ。どれだけ「恐怖」だっただろう、と思う。多くの被災者の皆さんと亡くなられた方に手を合わせたいと思います。 ②この交野でもその余波はあった。雨量だけでなく風も強かった。お陰で、キューリとトマトの支え棒がガタガタ! 水やりの必要はないが、その修復に昨日も今日も時間がかかった。カボチャの受粉作業は出来ず。どうなるかな? ③私部長寿会幹事会が無事に終了。予定された議案は提案通り確認された。雨だったので13人中3人が欠席した。ゆうゆうバスがなく、歩いて来るのは難しい。先月から発行している「私部長寿会だより」も好評のようだ。早速、7月号の制作に副会長Sさんと取り掛かる。今日の「元気アップ体操」参加者数は15人。雨で来られなかった人の代わり?に、行殿地区の人が参加した。次回、私部地区の方が参加すると、20人となり、今のスペースでは「狭い」。私部区と交渉しなければならず、頭がイタイ。
[0回]
PR