2020年7月5日3:55・日。曇り。①昨日、「猟銃等講習会」が府庁別館であり、参加した。この講習は、「猟銃所持許可申請」には必須のもので、終了しないと「許可証」が発行されない。昔は5年に1回だったが、今は3年に1回。新しい法律や法令を教えてくれるので、まぁ価値がある。「殆どが判っていることばかりで眠たいなぁ」とは同席したAさん。講習最後に〇X式テスト10問。9問正解だった。往復電車だったが、乗客は多い。全員マスク着用で、一人分の席を空けて座る。「4か月ぶりに乗った」と言うと、Aさんは「今年初めてや」と言う。無事に「終了証」を貰ったので、月曜には「申請」に行くつもり。 ②町委員のSさんにキューリをあげた。「うわっ、ありがとう。こんなんをバリバリ生で食べると美味しいんや」と喜んでくれた。私もうれしい限りで、畑作業の疲れも吹っ飛ぶ思い。昨夜、町委員会があった。町委員4年目にして初めて、区の決算報告書の一部が出された。一歩前進か? 質疑は、「墓地会計」がほとんど。「墓地借用料の返還」をめぐって今も、三次訴訟が行われているとか。「管理の抜本的・基本的な考えの整理をしないとダメだ」と発言したが、聞く耳持たず。「それでは、何度も同じことの繰り返しですよ」と最後に言ったが同じ。「訴訟対応だけで、この期も終わり」と思う。 ③今日は、長寿会への「私部区補助金申請」の話し合い。例年通りの額で今年も終わるのか? 私だけのことではないので、副会長二人にも同席をお願いした。その後、長寿会役員会を開く。そして明日は幹事会。(17:00)例年通りの額となった。一安心。「コロナ」のお陰?で、行事の中止が多い。そして財政難のために、「規模縮小」が増えてきた。市星連・長寿会創立60周年というのに、何もできない。来年の新年会は、立食パーティーでもやるか! 8月の「役員・幹事懇親会」の時に提案してみよう!
[0回]
PR