2020年9月4日23:55・金。曇り。①町会として、昨日に引き続いて「ちびっこ広場」の草刈りをした。お手伝いをある人に頼んだ。断られた。「肉体労働は嫌いなんで。それに、これは市がやるべきことでしょ」と。肉体労働云々は別として、確かにちびっこ広場の草刈りは市の仕事だ。その仕事を、町会が日常的に管理していき、草刈りを含めて市から管理費をわずかだが市から頂き、町会の運営費として使ってきている。その一つの作業だから、草刈りだけをしないという訳にはいかない。でも、返上する時が来たのかもしれない。他所でも返上しているところが出ているみたいだ。そのため町会では今年から、特別の作業に出てくれた方には、ある程度の「報酬を出します」という話をしていた。「報酬と管理費がイーブンになれば良い」ぐらいに思っていたが。町会として、残りのちびっこ広場とあと1か所の草刈りがある。明日の作業をどうしようか? 立憲民主党と国民民主党の合流が小さな話題になっている。TVではほとんど出てこない。新聞では4面扱い。「アベ辞任」がなければもう少し世間の話題になったかもしれない。「原発ゼロ」問題で、電力総連や電気労連などが合流新党には行かないという。それでどうする? 20人の国会議員で何が出来る? 次の総選挙で議席が増える? 維新か自民党に行く? エエじゃない! 参議員だけの政党になれば! それにしても自民党総裁選。全くの出来レースやん! 派閥7のうち5つまで菅支持だって。その菅が、「アベ政権を継承する」だってさ。アベノミクスと米国追随外交をするんだって。恥ずかしい限り! 「対等」に他国とわたり合える日本にしてほしいもんだ。
[0回]
PR