忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年5月18日0:25・月。曇り。①何だかんだで、ブログを書かなかった。相変わらずの「自粛」生活。でも、「コロナをぶっ飛ばそう!」という思いは益々強くなった。先週土曜日に、町会としての「支援策」が決まった。「一世帯2000円のクオカード一枚配布」。微々たるものだが、何にもやらないよりはマシ‼ 「災害」とか「一大事の時」のために、貯めていた町会費を支出することにした。今回の「コロナ禍」はそれに該当する。では何を?で議論。「子供たちに図書カードを」とか「高齢者にお米を」とか「商品券を」という意見はあったが、「クオカードが一番使いやすい」という判断から役員全員一致で決定に至った。これで少しでも会員の笑顔が出ればよい! ②連日の畑作業がキツイ! イチゴとえんどう豆の収穫に追われている。イチゴは食べるよりもジャムに。ジャム製作は雅子の仕事。「100均」のガラスびんに、例年、最低30個は作る。今もその作業中。そして、ジャムの好きな人に私が配る。えんどう豆は、旬の内にご近所・知人に。我が家のえんどう豆は、自慢じゃないが、店頭で売られているのよりも大きいのだ! 来週は、ジャガイモの収穫。その後は、畑の掘り起こしと肥料を入れ、サツマイモとサトイモそして第2次キューリ・ナスの植え付けだ。盛夏をそれで乗り切るつもり。コロナ禍のために、逆に時間が出来たみたい!

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]