忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年9月18日9:40・金。曇り。①先日面白いことがあった(私にとって)。ご存じのように、日本には「技能実習生」と言う名目で、低賃金で多くの外国人が雇用されている。交野もその例外ではなく、多くの外国人が働いている。その中で、ベトナムからきている女性たちが、農園のそばに住んでいる。で、時々、彼女らと話をすることがある。彼女らの日本語に一つの特徴があった。私のことを「おじいさん」、雅子のことを「おばあさん」と言う。雅子は後で「失礼ね!」と怒っていた。それで彼女らに先日会った時に、「年を取っている人に対して、『おじいさん』『おばあさん』と言うのは、失礼になる時がある。見知らぬ人には、『おじさん』『おばさん』と言うのが良いですよ」と言った。そうしたら、彼女らの発音は、おじさん・おばさんとは言えず、何度繰り返しても、「おじいさん・おばあさん」となる。彼女らはベトナムで一年間、日本語学校に行き、卒業している。じがじーとなり、ばがばーとなっている。ベトナム語と関係があるのかな? 彼女らの勤務時間は、5時~4時と8時~6時の二交代制だというが、チョットおかしいんと違う?  ②オカシイと言えば、現在進められている「一中・交野小・長宝寺小」の統合計画。色んなグループが「オカシイ」と表明している。他の中学校校区も計画されているらしい。最終的に4校? 郡津小と長宝寺小、星田小と旭小の合併・統合ならわかるんだけどなぁ。こんな計画で、誰がどんな得をするんかな? 教職員の数が減ることで人件費が減る。しかし、登下校の安全性は?年齢差の教育は?部活・教科の運動場等の使用は?等々、一杯問題があると思う。一旦立ち止まる勇気も必要なんと違う?

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]