忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年5月19日22:45・火。晴れ。①先日に引き続いて今日、枚方土木事務所の「前川工事担任者」と通学路の橋で会った。「堆積した土砂をどうするか」。良い?ニュースを聞いた。「オフレコ」というが、早晩わかるだろう。川の流れが、自分で水道を作り、土砂の合間をぬって流れるようになった。しかし、堆積している土砂の中に、水たまりがあちこちに出来ている。「蚊の繁殖場所になる」との指摘に、「何とかしたい」と対応。話し合いをしているところに、バイクが通過。「チョット、ここバイクはダメやで」と町会副会長のW。無視されて走り抜けていった。「ここに『バイク乗り入れ禁止』の立て看板があればなぁ」「府は言えません」「市に言います」となって、私が市に言うことになった。教育委員会の担当者も市副市長も「時間をください。子供たちの安全のために善処したいと思います」との返答。まぁ、今は休校中だし、時間はあるけど、事故が起こらないうちに対処してね。 ②畑のえんどう豆を処理しようと頑張った。ネットに絡まったツルを処理しながら豆を取っていく。イライラするが、これをしないと次のが植えられない。サツマイモ・サトイモ・キューリ・ナスなど。それに枝豆。「トマトの苗がへたってるで」「レタス、もう取らな」「ソラマメ、硬くなるで」とか色んな忠告?を聞きながらの作業だ。でも、楽しい! 「自粛自粛」の生活の中で、畑仕事は息抜きに最適。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]