忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年3月22日21:00・日。晴れ。①きょう、町会で「災害避難訓練」をした。私部区が中止したのを、天の川町会がしただけのこと。「せっかく準備してきたのに、コロナのために止められるか!」という私の思いを、他の役員も受けてくれて実施したものだ。22ある班の班長全員が協力してくれた。良かった! でも、現班長は3月末で交代に。新班長には、また一からの取り組みになる。4月に班長会議ができるかな? ②大相撲3月場所で、白鵬が44回目の優勝をした。コロナ禍の中で、相撲協会は「無観客試合」という異常な形を、良く決断をしたと思う。八角理事長が協会を代表しての挨拶の中で、数秒間言葉が出なかったのは、無事に終了したことに「感極まった」ためだろう。一ファンとしてもうれしい限りだ。

拍手[0回]

PR
2020年3月21日4:25・土。晴れ。①昨日、障がい者団体の代表らと話をした。先日と一緒で、話は行ったり来たり。「ゆうゆうバスの廃止は死活問題だ」と言うのを聞いて、改めて「何とかしなければ」と感じた。でも、良い案が出てこない。ワンボックスカーを複数台にするためには、予算修正しかない。そのことが何故理解できないのかが、私は分からない。「どんな餌を鼻面にぶら下げられてるのかぁ?」。で、30年くらい前のマカオのドッグレースを思い出した。どんなに速く走っても、前のウサギを捕まえられない犬たちのことを。その時、タクシー運転手のアドバイスで、ビギナーズラックを経験した。自身が関与しない賭け事は、後にも先にもこれっきり。

拍手[1回]

2020年3月18日18:20・水。晴れ。①昨夜、何人かとゆうゆうバス問題で、話あった。そこで驚くことを聞いた。「寺・森ルートだけでは不十分だ。郡津ルートも必要だ」と、請願に反対した某議員が、青山市星連会長らの前で発言したというのだ。「そのことを実現するには、予算修正しかないのにねぇ」「まだ、望みがあるんかなぁ?」「最終日27日が最後の戦いになるなぁ」「予算修正をすることに同意をするんかなぁ?」など、話が行ったり来たり。腹が減ったので散会した。 ②私の畑で今収穫できるのは、ワケギだけ。売るほど出来ている。何人かに貰って頂いたが、まだ我が家で食べきれないほどある。「貰ってください!」。是非、お電話を。寒い?冬を越して、ネギが大きくなってきている。種から育てるのは初めて。楽しみだ! イチゴ苗は小さいながらも、大きな花を咲かせている。アットランダムに植えたので、シートが敷けず、収穫時には苦労しそう。エンドウ豆は、他よりは背が低いが、まぁ順調か。タマネギは、月末には新玉が食べれそうで期待アップ。来年度も畑を借りることにした。借地料8100円+水代。

拍手[0回]

2020年3月16日17:05・月。晴れ。①ガッカリしたというかガックリきた。今日の市議会総務文教常任委員会で、「ゆうゆうバス存続のための予算修正案」が、3対4で否決された。賛成の3人は、皿海・北尾・山本で、反対の4人は、岡田・臼口・三浦・松本。付帯決議は提出されなかった。予想されたことだったが。さぁ、これからどうするかな?  ②二つ目のガックリ! 私の愛車の話。三重県や宝塚に行くのによく走ってくれた車だが、この10年、何かとトラブルを起こしてくれた?ので、車検を機に、買い替えることにした。車種は、軽のハスラー。それで、愛車の下取りをしてもらうために、「価格は?」と聞くと、「下取り専門業者の方が高いですよ」というので、今日ビッグモーターに行った。営業マンの物腰は丁寧だったが、査定は「1万円」。「当方で新車を購入してもらえるなら5万円ですが」との答え。「そんなに安いの?」「もう10年ですからねぇ。減価償却が終わった、というとこです」「ありがとうございました」で帰途に。「日本一の高額査定します」との謳い文句があるが、実際は全国共通の基準がありそれ以上は出さない、ということらしい。これも予想されたことだったが。

拍手[0回]

2020年3月15日20:00・日。晴れ。①昨日、「付帯決議」について私の意見を書いた。5人ほどにメールで送った。「そうですね。あの付帯決議は、完全にピントがずれています」「これで予算修正ができるでしょうか?」などという返事が来た。「あの付帯決議の文章を書き直してるらしい」という情報?も入った。明日の予算委員会で採決される。一縷の望みを持っている。「説明が十分でなければ賛成すべきではない!」という意見が某議員からあったが、彼は残念ながら交野市議ではない。明日の予算委員会で、予算案に反対しなくても賛成せずに、「退場」してくれれば良い。27日の最終日の本会議で、態度を明確にすればよい。「与党のうま味」を味わったことがある? そんな「扱い」をされたことがある? それなのに、なぜ何の実効性もない付帯決議でお茶を濁そうとするの?  ②今日朝から、町委員で私部墓地の清掃と避難訓練の資器材の点検・整理をした。落ち葉や木々の折れたのが沢山あった。避難所用倉庫を新しく一つ追加して、会館4階に置いてあったものを入れた。町会でも、ハンマー・バール・ジャッキなどを購入しよう、と思いながら半年経った。予定していた避難訓練が縮小されたが、非常用の水や簡易食などを貰った。22日の訓練の日に、町会で分けようと思う。災害が起こりませんように。

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]