忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年2月21日0:00・金。晴れ。①昨日、ようやくジャガイモを植え始めた。たねいもを3キロも買った。分割するのもあるので、幾本の苗になるかな?と心配。ハクサイと古いチンゲン菜を明日撤去する予定。暖かくなってきたので、本格的に?農作業に時期だ。 ②一昨日、「3月の元気アップ体操は中止します」との連絡があった。クルーズ客船の二人が亡くなった。それらの事情を受けてのことだろう。「五人以上集まれば危険→検挙」という抗争中の暴力団と同様に対応されるのだろうか? これでは、「戒厳令下」の社会みたいで、市民の「声」が抹殺されてしまう。恐ろしい状況だ。明日に迫った「ゆうゆうバス廃止問題の市民集会」も危うくなっている。運動の中心的な人からも「22日、ホントにするの?」という声までが聞こえてきた。私は「交野に感染者がいない限りします」と返事した。 ③いよいよ「ゆうゆうバス問題」が大詰めの段階に入ってきた。「4月末廃止ではなく、市・事業者・市民で一年間かけて検討しよう」という当たり前の当然の意見が難しくなってきた。最終的に、市の予算がどうなるか、ということなので、市議会での議員の10人が私たちの意見に賛同してくれなければならない。過半数の8人を確保するのも大変なのにねぇ。でも諦めずに3月一杯頑張りたい。「市長退陣まで頑張ろう」という過激な?意見まで出てきたのが気になる。

拍手[0回]

PR
2020年2月20日0:30・木。晴れ。①昨日夕方、校区福祉委員会のFさんから電話があった。「今度のきさべ保育園との世代間交流会が中止となりました」との連絡。新型コロナウイルスの影響だ。ここまで来たか!という思い。では22日の「市民集会」は? 3月22日の「災害避難訓練」は? 全国的に色んな催しが「中止」になっているが、何でもかんでも「中止」にして良いのだろうか? では、プロ野球は?高校野球は? 通勤も通学も中国の武漢並みに止めたら? ②故松岡仁吉さんの娘さんに会ってきた。通夜にも葬儀にも行けなかった。昨日が49日。白百合のお花を捧げた。娘さんと40分ほど喋った。「頑固で言い出したら聞かない父だった」と娘さんは言うが、私はそんな風には思っていない。松岡さんは私より一回り上の昭和8年生まれ。ゴルフとカラオケと酒が好きだった。ゴルフにはよく一緒に行った。後援会の役員を永年やってくれた。議員を辞めた後も連絡を取り合っていた。一人で住んでいたので、心配していた。最後に会ったのは、昨年の12月5日。昼を一緒した。「暖かくなったらゴルフに行こう」と約束したのに。残念だ。それで、「最後のお別れをしたい」という方が何人かいるので、「偲ぶ会」をすることにした。娘さんは喜んでくれた。「父の違う面が見れてうれしい」と。場所は、般若寺。日程は未定。合掌。 ③昨日、3回目の「元気アップ体操」をした。当初予定の会場がダメになった。「この日は、別の催しあるからダメだと言ってたでしょ」と区長に言われた。急遽、2階の和室に変更して行った。13名の参加。会員拡大に繋がるかどうかは別にして、ヤッテ良かったと思う。私も付き合った。足が痛い! 運動不足。

拍手[0回]

2020年2月17日12:20・月。晴れ。①昨日、「災害避難訓練説明会」が、3時から町会各班長対象に、5時から副会長・避難所運営委員にあった。「一度にすれば?」という意見もあったが、キャパがない。ヤッパリ?欠席班長が多かった。避難所運営委員は、私のミスで全員欠席。彼らに、これから説明に回らなければならない。同時に、「避難経路」についても再考しなければならない。3月22日の本番に向けてヤルことが多い。 ②新型コロナウイルスが、日本全国に蔓延しようとしている。死者も出た。「感染経路が不明」というのが恐ろしい。「温度や湿度が上がる春には終息したインフルエンザウイルス」とは違うみたい。医学会でも必死に「新薬開発」を急いでいるだろうが、1分でも早く、と思う。 ③温度が上昇し、雨が降ると、植物は元気に成長する。お陰で、畑のハクサイとチンゲン菜は、薹(とう)が立ってしまった。これから伐採に行く。ジャガイモを植える場所にするつもり。

拍手[0回]

2020年2月15日23:25・土。曇り。①昨日、今日と三重県に行った。カモ猟のため。今年度のカモ猟は終了した。私の「カモ猟史上」初のボウズだった。落とすことは落としたのだが、回収出来なければ証明できない。射撃が下手なのは分かっているが、飛んでるカモが少ないのにはガックリしている。あとは、イノシシ・鹿猟のみ。行くかどうか考える。 ②明日は、午前9時から町委員で私部会館周辺の清掃、午後3時から町会の班長を対象に「避難訓練説明会」。班長の参加を確認するように副会長にお願いしたが。3月22日の「避難訓練」をスムーズに行かせるために是非とも参加してほしい。

拍手[0回]

(続き)昨夕に書いたブログがまたまた飛んでしまった。で、書き直し。②私と平野代議士とのッ電話でのやり取り。「久しぶり」「お久しぶりです。忙しいところをすみません」「いやいや、何かあったん?」「そうです。ゆうゆうバスが廃止されそうなんです」「その話は前から聞いてるけど、何かええ案が出たん?」「いえ、75歳以上の市民税非課税の方に、3年間2千円をイコカチャージするだけなんです」「そんなんではアカンわなぁ。京阪バスがもっと走るとか」「いえ、逆に減便や路線廃止が進んでいるんです」「そりゃあ、京阪バスも民間企業やし」「審議会でも廃止案が否決されたんです」「それでゆうゆうバスが廃止やて?」「私らは、もう1年間議論して、納得できる策を作ろうといっているんです。力を貸してください」「わかった。今から本会議なんで、後日電話するわ」。話はモットした。ブログには書けない部分があるが、大筋このようなもの。

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]