忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年2月14日0:10・金。曇り。①昨日、私部長寿会幹事会があった。欠席1名。「ゆうゆうバス問題」・全面的規約改正・役員行動費の支給・令和2年度定期総会・世代間交流会・友愛訪問品などについて議論した。大体、役員会の提案に異論はなかった。1時間半で終了。よかった。

拍手[0回]

PR
2020年2月13日0:20・木。雨。①イヤな雨。昨日の夕方から降ったり止んだりしている。昨日夜、久しぶりに雅子と外食した。4~5か月ぶりにH君の店へ。雨模様だったので、お客は二組目の寂しい限り。飲んで食ってママと駄弁って2時間半を過ごした。「人が作ったカキフライは美味しいわ」と雅子。帰りは雨も止んでいた。水商売は大変ですね。 ②今日は、長寿会幹事会だ。盛り沢山の議題がある。1時間半で終わるだろうか?心配。ゆうゆうバス問題・規約改正そして通常の取り組みなど、わんさか。雨だったらドタキャンもあるだろうなぁ、と心配する。

拍手[0回]

2020年2月12日17:50・水。曇り。①今日、大阪府主催の「鳥獣被害対策指導人材育成講習会」に参加した。講師は「農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー」の古谷益朗さん。昨年秋まで埼玉県庁の職員だった方で、その研究をしていた。話の中心は、「イノシシ等の生態を知って対策しよう」というもの。目からウロコ、だった。今までの常識?がひっくり返った。例えば、「イノシシは夜行性である」「鼻でミミズを探している」などは、「イノシシは、安全な個所では昼夜活動する」「イノシシはミミズは好きな食べ物ではない。若い茎を食べるために土を掘っている」など。色々と良い話が聞けた。「で、対策は?」。そんなんここに書き切れないよ!

拍手[0回]

2020年2月10日18:50・月。曇り。①昨日あった町委員会の内容や回覧物を、副会長に連絡した。主要なことは、「3・22実施の災害避難訓練」に向けてのこと。3月16日に、その「説明会」があるが、班長さんは何人参加してくれるかな? ②「ゆうゆうバス問題」で、市は議員相手に、先日のパブリックコメントの結果と対策を報告するそうだ。「8万人中たったの2千人でした」という報告をするのか、「2千人もの意見があり、重く受け止めたい」とするのか、興味のあるところ。共産党さんはやっぱり前に出るのを抑えてほしいなぁ。 ③昨日の「カモ鍋の会」は、楽しかった。Sさんの「知識のひけらかし」にはチョット鼻についたけどね。

拍手[0回]

2020年2月9日15:10・日。曇り。①

拍手[2回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]