忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年1月17日・0:00・金。曇り。①阪神淡路大震災から25年目の日。6400人余りが亡くなった。黙祷。当時のことを思い出す。 ②昨夜、友人と飲みに行った。その帰り、市議のMさんからメールが入った。「星田の松岡さんが1月2日に亡くなったことを知っていますか?」と。えっ、そんなん知らない! 一昨日、新年の挨拶を含めて連絡を取ろうとして、家に電話すると、音声で「お客様のご都合ではずされています」と言い、携帯に電話すると「電源が入っていません」と言う。もしかして、入院でもしているのかな?と思ったが、まさか無くなっているとは想像もしなかった。松岡さんは、私の後援会の役員をしてくれていて、その後もゴルフに行ったり、お付き合いをしていた。最後のゴルフは、10月31日の「市星連ゴルフ大会」。私より一回り上の86歳で、ゴルフ・カラオケ大好き人間だった。12月に会った時に、「一人は寂しいなぁ」と言っていた。「時々、逢いましょう」と私は言い残して別れたが残念だ!  ③昨日、「生ごみ活用市民の会」のNさんと会議。3月15日開催の「環境フェスタ」への参加内容の検討だ。私たちの「給食センターの液肥」を使った野菜作りの成果?と「地球温暖化防止」の呼びかけをしよう、ということになった。チョットした力作が披露できるかも?

拍手[0回]

PR
2020年1月13日12:00・月。晴れ。①1月9・10・11日のえべっさんの「応援」はしんどかった。縁起物に付いている金属・瀬戸物や生ものを取り外す作業だが、しめ縄などの正月用品も多く持ってこられる。「正月用品は14日のとんどの時に持ってきてください」と見れば言うのだが、「14日は来れないのでお願いします」と言い返され、半ば強引?に置いていく方もおり、処理テントの外に山積みとなってしまう。毎年のやりとりだが、イヤな役目。これまでは、山積みになる縁起物の処理のために、8時頃まで残ってやっていたが、今年は割り切って、6時には帰ることにした。長寿会のみんなには、5時までに帰ってもらった。ケセラセラの心境で。 ②昨夜は、空手道連盟の新年会。各道場・教室の師範たちが集合し、オリンピックイヤーの今年での活躍を誓い合った。 ③今日は朝から、14日の「大とんど」の準備のために、竹を町委員で取りに行った。七夕まつりと違い、竹の本数が少ないので、2時間弱で終了した。徒歩で移動しているときに町委員のKさんが、「交野でもイノシシが出ているそうだが、それを捕まえて肉を食べるような催しをしたらどうか」という話があり、他の町委員の方も「そんなのがあれば食べてみたいなぁ」と言っていた。私は「一度考えてみるわ」と言っておいたが、良いアイデアだと思う。猟友会のみんなに提案してみよう!

拍手[0回]

2020年1月9日・1:30・木。曇り。①昼にプログを書いたけれど、登録できなかった。何故かわからない。で、今頃書き直している。昼間は台風のような風が来た。各地で被害が出ているようだ。庭の松の木は何とか持った。良かった。 ②いよいよアメリカとイランが戦争に入りそうだ。アメリカの攻撃に対してイランが反撃した。この部分的な反撃が、全面戦争に入るか、全世界が注目している。アメリカ人が今のところ一人も死んでいないので、トランプも「自制」しているように見えるが、そうなのか分からない。それにしてもアベはミジメ。「調査・研究」で自衛隊を派遣したものの、イランにもアメリカにも何の「寄与」もしていない。さぁ、アメリカの次の「要求」にどう応えるのでしょうか? 石油を取るかアメリカを取るか、正念場でしょうね? ③黒田市政もそうだ。交野市広報に、「ゆうゆうバスの存廃について」パブリックコメントをしていることすらも掲載していない。審議会で「ゆうゆうバスの廃止提言が否決」され、行き場がなくなったのに、固執する。ミジメですねぇ。言い換えれば、「パブリックコメントで多くの反対がありましたので、ゆうゆうバスの廃止は止めます」というお墨付きにしたいのかも?

拍手[0回]

2020年1月7日15:55・火。雨。①今日、猟に行くつもりだった。しかし、起きたら雨。天気予報を見ると、今日も明日も三重県は雨。海も荒れているという。で、やめた。先ほど、猟友のHさんが来た。「今期は体調が悪くて猟に行ってない。正月2日には、岡沢さん(元府議)が亡くなり、その関係でも行けなかった。猟期も少なくなったので、何とか行こうと思っている」と。「えっ、岡沢さんの話は初耳や。どこからも連絡がなかった」。岡沢さんは、同年配だが、議員歴は長い、大先輩だ。党は違うが、猟友会で同じ仲間ということもあって、何かと気にかけてくれた。良くないうわさもあったが、豪快に生きた人だったと思う。しかし、74歳は短い。合掌。(「明日の雨は今日よりも激しい」とTVのテロップが出た)。

拍手[0回]

2020年1月2日17:50・水。晴れ。①年が明け、ネズミ年になった。今年の初詣には、宝塚の伊和志津神社に行った。義父が氏子総代長をやっていた関係から、ここ10年行っているが、毎年参拝者が増えている。みんな「不安定な時代」だから、「神頼み」しかないと思っているのだろうか? 外国人も来ていた。本殿に参拝するのに、長蛇の列。黙々と並び、参拝し、お神酒を頂いて去る。参道にも境内にも露店はなし。 ②年賀状が30枚、届いていた。業者の儀礼的なものを除いて、25枚は返事を出そう。昨年お世話になった方15人に、SMSで新年のあいさつをした。 ③明日は、体育協会の「新年互礼会」。横尾会長の主催だから行く。夕方には、息子たちや孫たち10人で、恒例の「新年会」。孫の成長が楽しみだ。今年も忙しくなりそうだなぁ。

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]