忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年8月1日13:10・土。晴れ。①もう8月に入った。梅雨は明けたんだろうか? 昨日も土砂降りの雨が2回ほどあった。東北で被害が出ているとか? お見舞い申し上げます。 ②久しぶりに某氏と会って1時間ほど話をした。オモロイ話がいっぱい出てきた。一番オモロカッタのは、M市議が私部の有力者にした話。「今度私が市長になる。今の市長は府議になってもらう」と。聞いて笑けた。「Mさん、市長の器と思ってんのか! それに、今の府議との関係を知ってんのか!」。二番目は、「新庁舎建て替えのために、市条例を変更する」という焦りの一手。今の条例なら、9対5で否決となるが、条例を変え議長を入れて10対5にしてクリアするというのだ。余りにも「無茶な方針」と思ったのか取り下げたらしい。三番目。福祉の「審議会」の新しい審議委員が委嘱された。会長を含めてほぼ同じ人がなった。すると当然の話だが、「ゆうゆうバス」の問題が話題となる。「審議会の答申を無視して市の方針をごり押しされるのなら、委員になっても意味がないのでは?」という発言があり、会議は紛糾。予定の1時間を超えて2時間かかり、委嘱状交付以外他に何の議論もなく終了。それにしても、小寺さん、何でまた会長を引き受けたんでしょうね? 会長手当、ナンボやったかな? 四番目。「コロナ禍でみんなシンドイ目をしてるのに、『密』を作る小中一貫校なんて、何を考えてんのかなぁ?」「今だからこそ、立ち止まって考える必要があるんと違う?」「倉治では、大規模な住宅開発がある。倉治小学校はパンクや。校区変更で対処できると思うけど」。これも市政を揺るがす大問題!

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]