忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年8月30日15:40・日。晴れ。①「アベ辞任会見」後、色んな評論家や芸人などがTVで論評している。その中で一番気持ち良かったのが、デビィ夫人と名乗るセレブなおばさん。元インドネシア大統領の何番目かの奥さんだったとか。「長期にわたり首相という座を守り、様々な困難な政治課題を乗り切ってこられた方ですね」と司会や他の評論家たちが「評価」する中一人彼女は、「政治家ってのは、何をしてどんな結果を出したかが問題でしょ!アベさん、何かしましたか? ずっと言い続けてきた『憲法改正』『拉致被害者救援』『日ロ平和条約』など、何一つ何も出来ていないでしょ! 『森友』『加計』『桜』、何も説明してないじゃないですか! どこで『良くやった』と評価できるんですか?」。この発言に、評論家も芸人も誰一人「反論」もできない!状態。気持ち良かった。元大統領夫人だけあって一家言持っているなぁ、と感心した次第。もう一つ言ってほしかったのは、日本の防衛政策だ。「安全保障法制」「辺野古新基地建設」など、アメリカの防衛政策を丸のみにするアベ自民党を断罪してほしかった。 ②先週、冬野菜用の畑の畝作りの半分以上を、雅子がしてくれた。数日間、早朝に行ってした。良かった。

拍手[0回]

PR
2020年8月28日21:35・金。晴れ。①ついにアベが首相を辞任する。今日夕方5時に「辞任記者会見」を開いた。「潰瘍性大腸炎」の治療に専念したい、という。当たり前田のクラッカーだ。今週に入って、3時間半と7時間半の「政治空白」を生んだ。これで「アベ一強」が崩壊し、自民内にも民主主義が復活するかもしれない。いずれにしても「敵失」! 枝野さん、これをどう生かせるかなぁ? 「記者会見」では、記者の質問に対して、重要なことは何一つ話をしなかった。コロナ対策だけでなく、懸案の「拉致問題」「北方領土」「対中政策」など。アベはこの八年、何をやったん? 米国の覇権に手を貸しただけ。沖縄を米国の「不沈空母」にし、米国の国益を守るためだけに日本を動員しただけだ。それに、日本の経済を、米国資本が進出しやすいように法整備を行ってきただけ。アベは「日本を取り戻す」ではなく、「日本をアメリカに売る」ことしかしていない。さぁ、次は誰が首相の座に座るのかな? 誰がなってもエエけど、アメリカのケツに付く政治でなく、日本の主体性をもってやってほしいもんだ。

拍手[0回]

2020年8月26日22:25・水。晴れ。①「地域一斉清掃」の案内文書の作成と「元気アップ体操」の実施などで、バタバタした一日だった。「地域一斉清掃」については、班長用と会員用の2通を作った。出来るだけ短くした。諸準備について副会長と相談した。でも何か不安。毎年班長が交代するので、こちらの意図を十分理解してくれるかどうか。明日印刷して町内全員に配布するつもり。今年度の「元気アップ体操」の予定が決まった。私部会館の都合で、月2回の予定が1回になっている月があり、「私部区と話し合いをして2回にするようにしてほしい」との要望があった。まぁ、言ってみよう。 ②夕方、畑に水やりに行こうかなと思っていたら、雨が降ってきた。「ラッキー」と思った。で、その時間、「地域清掃」の案内文を書いていた。お陰で、洗濯物はビチョビチョ! 仕事から帰った雅子から強いお叱りの弁。ごめん!

拍手[0回]

2020年8月24日21:55・月。晴れ。①今日朝、交野警察の保安係2名が我が家に、「猟銃と弾の保管が適正かどうか」を検査に来た。昔はそんな「検査」はなかった。が、今は、3年ごとの「所持許可更新」の度にある。今回の私にはなかったが、「弾の数を数えてられた」方もあるという。猟銃が、強盗や復讐・自殺等のために使われたことがあるので、理解できなくはない。この「検査」が終わったので、私の「更新」作業もようやく終わりへ。ヤレヤレ! ②猟友会会員の「狩猟登録申請」作業もほぼ終わり。家で二日、枚方で一日の計3日間作業した。会員の書類の書き間違いや誤納等で再点検が必要だが、ワタシ的には終了だ。 ③アベがヘロヘロになっているらしい。連続首相在任期間が、佐藤栄作首相を抜いて最長になった。あるところの調査によると、「このまま首相を続けてほしい」という人が49%もいたという。信じられない! 「それまでの首相が、余りにも短期間で交代していたからではないか」と、某評論家が言っていた。御用評論家は、「アベさんの政策が評価されたからでしょう」と。どちらにしてもアベは、「体調不良」らしい。首相代理を置くとすればその筆頭は、副首相の麻生さん。コロナ対策を筆頭に河井夫妻問題、モリカケ問題など政局を動かす課題は山積している。アベが逃げている問題に、麻生さん、対応できるかな?

拍手[0回]

2020年8月20日14:10・木。晴れ。①今日、銃所持許可のための「認知症検査」に行った。初めに、日付・氏名・生年月日などを記入するように言われ、その次に、数字の記憶テストと絵の記憶テストが行われた。何とかクリアできたが、絵の記憶テストは満点ではなかった。これと同じようなのが、運転免許の時にも行われるみたい。「30分くらいで終わります」というのが結局、1時間20分かかった。テストはいくつになってもイヤなもんですね。 ②畑の作業が残っている。ニンジンの種まきが50%出来ただけ。ダイコンは100%未着手。第2陣のキューリが上手く行くか心配。サトイモの葉が、新葉も出ているが大きい葉が枯れてきた。汚いので切った。栄養が足りないかも、と思い、化成肥料をやった。ミニトマトはもう終わり。実が割れてきた。全部収穫できていないが、カナブンが来る前に、処分しなければと思う。「いい趣味ですね」とか「生活のサイクルになって良いですね」とか言われる。確かにそうなのだが、この暑い時期の「水やり・草取り」と「次の作物作り」には閉口する。好きだけれどイヤですね。 ③立憲民主党と国民民主党が合流することになった。玉木代表や前原・山尾ら数人の議員が合流しないらしい。前原はいずれ維新か自民に行く人間だから合流しなくても良いが、他の人は残念だ。しかし、合流しても全体の3分の1にもならない状態で、どんなイメージを持つ党になるかは国民には不明。でもまぁ、これで対自民という旗が出来ることになった。逃げまくる自民に対して、秋の戦いの準備は出来たかな? 自民は、アメリカの大統領選挙の結果待ちだろう。しかし、自国の国民のための政策を持たず、他国の選挙結果待ちをするなんてイヤな党ですねぇ。 ④いつまで待っても交野市の「コロナ対策」が出てこない。出してるかもしれないが、市民には伝わってこない。市民8万弱。感染者23人。学校や飲食店で出ているにもかかわらず。市内には隔離施設はゼロ。PCR検査なんてのも聞いたことがない。多分やってないか、やってても「濃厚接触者」くらいか? 9月6日の「私部区地域清掃」もやって良いのか迷う。そろそろ町会としての方針を出さなければならない。他町会では、「中止しよう」という声も出ているとか。イヤな雰囲気のまま時間だけが過ぎていく。こんなのが一番イヤですねぇ。

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]