2020年8月18日16:25・火。晴れ。①今日も暑い。昨日は枚方で39度を超えたらしい。熱中症で、多くの方が救急搬送され、亡くなっている。コロナと熱中症という二つの「見えない敵」に脅かされている。熱中症は、自分の努力で一定程度防ぐことは可能だ。コロナ感染者は、交野市で23人を数えるようになった。殆どが若者だが、その家族が次々に感染している。予想通りの展開になってきたなぁ、というのが私の感想。吉村知事の「大阪モデル」は破綻したといえるだろう。重症患者は人口1,5倍の東京を越えて70人となったし、感染者は増え続けている。今日の大阪市議会でも傍聴者から、「保健所を廃止する愚をするな!」「都構想よりもコロナ対策だろ!」というヤジがあった。ビックリしたけど、このヤジ対策のために、傍聴席に警官が入ってきていたこと。「議会を警察に守ってもらう」なんてどんな発想だろう。確かにヤジは良くないかもしれない。しかし、そのヤジも市民の声であり、議会はそのことを受け止めて対応する必要があったと思う。残念な歴史を残した。 ②8月6日・9日原爆が投下された日、15日天皇が敗戦を受け入れた日。アベは、昨年と同じような表明をした。核兵器禁止条約に言及せずに、「保有国と非保有国の橋渡しをする」と内容もなく述べただけだった。情けない!これが被爆国の首相か! ③今日、交野警察に行き、「認知症検査」を受ける予定だった。担当者が「別件の所用で延期したい」と朝電話があった。別にそれで良かったのだが、いつから「認知症検査」が導入されたのだろうか? 「自動車運転免許」ではない。「銃所持許可」なのだ。これまでそんな話は聞いたことがなかった。いつ法令や政令が変更されたのだろうか? 聞いてみよう。
[0回]
PR