忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年8月18日16:25・火。晴れ。①今日も暑い。昨日は枚方で39度を超えたらしい。熱中症で、多くの方が救急搬送され、亡くなっている。コロナと熱中症という二つの「見えない敵」に脅かされている。熱中症は、自分の努力で一定程度防ぐことは可能だ。コロナ感染者は、交野市で23人を数えるようになった。殆どが若者だが、その家族が次々に感染している。予想通りの展開になってきたなぁ、というのが私の感想。吉村知事の「大阪モデル」は破綻したといえるだろう。重症患者は人口1,5倍の東京を越えて70人となったし、感染者は増え続けている。今日の大阪市議会でも傍聴者から、「保健所を廃止する愚をするな!」「都構想よりもコロナ対策だろ!」というヤジがあった。ビックリしたけど、このヤジ対策のために、傍聴席に警官が入ってきていたこと。「議会を警察に守ってもらう」なんてどんな発想だろう。確かにヤジは良くないかもしれない。しかし、そのヤジも市民の声であり、議会はそのことを受け止めて対応する必要があったと思う。残念な歴史を残した。 ②8月6日・9日原爆が投下された日、15日天皇が敗戦を受け入れた日。アベは、昨年と同じような表明をした。核兵器禁止条約に言及せずに、「保有国と非保有国の橋渡しをする」と内容もなく述べただけだった。情けない!これが被爆国の首相か!  ③今日、交野警察に行き、「認知症検査」を受ける予定だった。担当者が「別件の所用で延期したい」と朝電話があった。別にそれで良かったのだが、いつから「認知症検査」が導入されたのだろうか? 「自動車運転免許」ではない。「銃所持許可」なのだ。これまでそんな話は聞いたことがなかった。いつ法令や政令が変更されたのだろうか? 聞いてみよう。

拍手[0回]

PR
2020年8月15日21:50・土。晴れ。①いつものことながら、PCが上手く作動せず、このブログのページになかなか届かなかった。原因がわからない。まぁ、いつまでもブログが出来るとは思ってないけど、まだ元気なうちは順調に作動してほしいもんだ。 ②世間は「お盆休み」みたい。私部会館も明日まで休館。今日、お墓参りに行くので花を買いに行ったら、休みだった。「当たり前やん」と雅子。「花が売れる時なのに休むなんて」と私。今年も無事にお墓参りが出来て一安心。遅れている「母の納骨」も、10月にする決意が出来た。 ③今週は猟友会関係で忙しかった。狩猟が始まるので、各会員に「何県で狩猟するのか」の申し込みをしてもらうための書類の送付と、受付日の案内をしなければならなかった。狩猟登録費や保険料などの徴収があり、結構ややこしい手続きがある。北は北海道から南は熊本までの、広範囲で猟をする。それに今年は、私自身の「銃所持免許」の更新の年に当たっていたので、更新書類の作成などに時間がかかっていた。自分の体力を考えると、「この更新が最後かな?」と思う。そして30年余り続けてきた猟友会の役員も、2年後には交代してもらおう、と思っている。 ④この忙しい間に、孫のジョーとセンが、お泊りで来た。暑いので昼間は家で遊んだが、夕方は畑に連れて行き、ミニトマトやナス・オクラを収穫して時間を過ごした。可愛いもんだ。小1と3歳だからだろうな。小1のジョーは、帰宅してからアイスホッケーの練習に行った。動画写真を送ってくれた。元気そのもの。うらやましい! でも、疲れた!

拍手[1回]

2020年8月10日14:00・月祝。晴れ。①交野では続々と新規感染者が出ている。殆どが20代30代だ。王将の従業員まで感染したらしい。市は医師会と、コロナ対策で「協定」を結んだらしいが、内容を明確にしてほしい。チャンと隔離して静養すれば、陰性となると聞く。交野市内では、受け入れる病院や施設があるのか? 事ここに至っては、全てをオープンにすべきではないのか! まさか市長!「自己責任だ」とは言わないでしょうね? ②吉村府知事の「うがい薬発言」だが、会見場の机の上に各種のうがい薬を並べて、「ポピドンヨードがコロナ感染を予防・防止する」と自慢げに一発ぶった。聞いた私もビックリ。「うがいには水が一番」が、庶民の常識。インフルエンザが流行したときに、その常識は定着した。ただ、口内には色んな雑菌があるので、それの繁殖を減らすためには市販のうがい薬が良い場合もある。「保護者」の橋下元知事も「彼の失敗だ」と認めた次第。で、吉村府知事の「露出」が減に。大阪の大手製薬会社に吹き込まれた結果だろうね。いくら献金してもらったんだろう? 吉村個人後援会?維新の会? 来年度の「政治団体収支報告書」でも精査するかな?

拍手[0回]

2020年8月7日23:45・金。曇り。①先日の「ホンマの話?」の中の「210万円の支出の話」はホンマだった。ただ、お金は「運転手に支払われた」かどうかは不明らしい。7月のどの機会かは知らないが、議員には報告し、了承されたらしい。でも、変な話だ。国の「コロナ対策交付金」が交野市では使い道がないからといって、民間企業に何の縛りもなく支出しても良いものかどうか、ということ。「運転手が困っているから」というなら、市内には「困っている人」は一杯いる。それらの人への「対策」は何もない! 支出の経緯を聞くと、不思議なことに、民間企業の京阪バスと星田交通から、交野市に「支援金要望」があったというが、「要望」があれば了解するというのも変な話だ。それに何か、付け足しのように、市スポーツ協会と文化連盟の加盟団体にも、「要望」があったので支給するという。私は今、交野市空手道連盟の会長をしている。確かに、空手の各種大会も中止され、練習もままならない状態が続いている。このような時期に「公的な支援」は喉から手が出るほど欲しい。しかし、私は「要望」していないし、そんな話はまだ聞いていない。それと市は、「各行政区や市星連には支給しないのか」という質問に対して、「要望がないから」と答えたという。「要望」すれば良いんですね! 8月の市星連会長会で協議して要望させてもらいます! 府市の無策の前に、毎日毎日をビクビクして過ごしている高齢者の気持ちを考えたことがあるかっ!  ②最近、人間界も変だが、自然界も変だ。私は、趣味の延長で、猟友会の役員をしている。大阪の猟友会は公益社団法人なので、地元の要望に応えるようにしている。交野の昔は、カラスやアライグマ被害の相談だった。しかし今は、イノシシ被害ばっかり。交野市の半分は山。そのすべての地区で、イノシシが出没し、農業被害が出ている。某地区では、人家の数メートル先まで出ている。いつ人的被害が出ないかと心配している。捕獲方法は今のところ、オリしかない。銃やワナは人家が近いので危険で難しい。30年前は40人ほどいた会員も今は20人に満たないし、その半分以上が私のように70以上という状況。多くの若者が参加してくれることを「要望」したい。これも頭のイタイ問題だ。

拍手[0回]

2020年8月6日2:30・晴れ。木。①梅雨が明けて、真夏の日差しになった。炎天下の畑仕事はつらい! キューリの収穫はほぼ終わり。ミニトマトの完熟が始まり、収穫が大変だ。ナス・オクラ・ピーマンは順調。枝豆は、カメムシなどの餌食になったが、何とか美味しく食べられる。昨日もたった2時間の作業だったのに、途中でフラッとなった。熱中症かなと思い、途中休憩。雅子はせっせと動く。「65と75の違いかなぁ?」とボヤく始末。これからニンジン・ダイコン・ハクサイの種まきシーズン。それが終われば、イチゴの冬越しの準備とサトイモと芋の収穫。まだキューリを食べたい季節なので、第2弾を植えたが、上手く育つように見えない。カボチャが、何だかんだと言いながら、10個ほど取れそうだ。ブルーベリーは失敗。今年初めてだったからまぁええか。耕し、肥料を入れ、畝を作り、種を蒔き、水をやる。簡単で単純だが、結構しんどい作業だ。でも、生活のリズムとなっている。天候不順で、野菜が高騰しているとか。お米とか基本的なものは取れないが、何とか青物は自給できている。まぁ、エエか? ②一昨日、知り合いのブドウ農家に行った。例年、数人の知人にデラウエアを送っている。いつものようにと思ったが、「今年は天候不順で、デラの出来が悪かった。3分の1ほど腐らせてしまって、もうない」と言う。仕方ないので、少し高めの巨峰にした。支出増にショック! ③交野で7月に入って、5人のコロナ感染者が出た。じわじわと高齢者に迫ってきている。それで、「交野市の対策」がある会合で話題となった。ホントかウソかは分からないが、「交野市は、京阪バスと星田交通の運転手に計210万円の手当を支払った」という話が出た。当然、「何やそれ?」「市長が勝手に出せるんかい?」「何の名目で?」等々、議論百出。収まりが付かず、私は大声で「真偽が判らないまま議論するのは止めよう。いずれ議会で報告されるからそれを待って議論しましょう」と言って収めた次第。こんなんホンマやったら市民怒るでぇ。

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]