忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年4月23日22:00・金。晴れ。①畑のキューリの苗5本が全部ダウンした。原因不明。急な寒さと思い、苗の周辺にビニールを巻いた(他の人の例を見て)。しかし長老のYさんは、「根切り虫でもない。多分、苗と肥料を同時にやったのが悪い」と言う。どちらが原因かは分からないが、「肥料の件」はどうしようもない。で、「根切り虫と寒さ対策」をしたが、持ち直してくれるかな? 急な雨のため、昼飯に帰る。午後1時。 ②午後3時半。雅子と畑に。二人で、草取り作業。今日も野良猫に畑を荒らされていた。おしっことウンコで臭い! と、言って、猫を殺すわけにはいかない。市の環境部でもらった「看板」を、先日掲示したが、猫は読めるハズがない! 結局、5時半までかかり、「40リットルごみ袋」二つの草を取った。 ③帰ると、郵便受けに、原稿を書くための「資料」が入っていた。夕食後、封を開けて見ると、ガックリ! 原稿を書くために最低限必要なのは、「5W1H」。それがゼロ。今の姿だけ。これで「原稿を書いて」とは! 自分で調べるしかないか! 締め切りが5月8日なので、がんばろう! 原稿料ゼロだけど。

拍手[0回]

PR
2020年4月22日18:55・水。曇り。①今日一日、私は何をしたんだろう? 朝9時過ぎに起きて、飯を食って、TV・新聞を見て、洗濯物を干して終わる。昼1時からTVを見て、農協でお金をおろし、2時半から畑に行く。苗や種に水をやり、茎の倒れたタマネギを収穫。Yさんに貰ったモロヘイヤの苗ポット2個を、自分の所に移動。嬉しいことに、イチゴを6個収穫。結構甘くておいしかった。そして機嫌よく、タマネギを分配に走る。今日までに21軒・140個を配った。家に帰ったのが5時半。それから昼飯? ②飯の後、スマホとPCのメールを見、返事の必要な案件に返信作業をした。町会・長寿会・猟友会等に。個人を含めて約1時間半かかり切りだったが、まだ続行中(焼酎お湯割りをひっかけながら。7:40)。その中に文章の依頼が3件。100字‣1,000字・3,000字と。3000字が一番辛いねぇ。

拍手[0回]

2020年4月21日13:00・火。晴れ。①太陽大気の最外層で100万度のガスがある姿をコロナと言い、その姿に似ているウイルスなので、コロナウイルスというらしい。今回のはその新型。明治以降、日本は何度もウイルス(疫病)の被害を受けて、何十万人も死者を出している。しかし、日本はその対応が出来ていない。中国・韓国・台湾などでは、すでに終息期に入っているにもかかわらずだ。何故? それは、「国」が国民を最も大事な存在として考えていないからだと思う。日本国の最高権力者が、国民の安全と生活よりも、「経済を優先」したからに他ならない。訪日観光客の入国制限もせず、海外渡航の制限もせず、日常生活と経済活動の制限もしなかった。「よその国の話だ。中国の衛生環境が悪い。日本は関係ない」と放置してきた。全世界で流行してから、ようやく「緊急事態宣言」を発した。「強制力がない。皆さんにお願いするしかない」と言って、自らの責任を放棄した。「3密ノ―・外出自粛・営業自粛」を言うだけで、国民の生活と安全を守ろうとはしなかった。そして、遅ればせながら、それもイヤイヤながら「一人10万円支給」を打ち出した。「アベ一強」と言われながら、強くないことを露呈した。アー、ヤダヤダ! 今こそ「外敵」に立ち向かう「強い国」が必要だ。こんな「弱い日本」からの脱却が必要だ。アベはいったい何を「取り戻した」んだろう? 民主党から政権を取り戻しただけか! 民主党・鳩山は、国民の強い「民意」に依拠することをせずに、「勝手に」政権を放り投げた。さぁ、今回の「コロナ」を機に、強い国作りに進もう、と思っている。

拍手[0回]

2020年4月19日1:00・日。曇り。①「こんな日々もええな。10万円入ったら、旅行行こな」と雅子の昨日の朝食時の弁。去年から「祝結婚10年記念」で旅行に行くことを約束していた。「そやな、コロナが終わったらな」と私。殆どの予定が中止となった。家にいる私のすることは、洗濯と飯と数独と新聞・TVを見ることくらい。ポチっと町会と長寿会の用事がある。外に出るのは、畑に行くくらい。昨日は二人で畑に行き、私はジャガイモの「土寄せ」と茄子の苗を植えること。雅子はイチゴの「藁敷き」作業。3時半から7時までかかった。疲れたけれど、清々しい気分。コロナなんてどこ吹く風。夜は、ワケギの酢味噌和えとタマネギと肉を炊いたものを食べた。酒の当てには、春菊のゴマ入りおひたしとイカナゴ。金麦3缶と焼酎2杯。言うことなし。 ②韓国でコロナ禍の中、総選挙があった。ムンジェイン与党は300議席中183議席を獲得し大勝利。日本のマスコミはほとんど結果を報じていない。朝から晩まで点いているTVなんか、どこも報道していない。偏向報道はNHKだけでない!民放各社も同じ! 嫌中・嫌韓の「世論」というか政府に迎合しての扱いだろう。何故ムンジェイン与党は勝利したのか? 私は、チョグク元法相問題がありながら、韓国民は、ムンジェインの韓国を前面に出した「南北問題対策」と「コロナ対策」を前向きに評価したのだと思う。翻って考える。日本なら総選挙をしたかな?と。地方自治体の選挙は何件かはしている。でも、全国的にやれるかな? マスクして、距離あけて、検温して、消毒して、手袋して投票するかな? 今、日本政府は「一人10万円を支給する」と言っている。韓国では、自治体主導で、外国人を含めて在住者全員に支給しているところがあり、選挙時に与党候補が公約にしていたので、近く全国民が対象になると思われる。さて日本はどうなる? 「教育無償化」で、在日朝鮮学校生徒を対象から外しているが、今回の「コロナ」でも外すのかな?

拍手[0回]

2020年4月17日1:30・金。曇り。①昨日は、「予定がないっていうのはこんなんかなぁ」、と思える一日だった。朝9時過ぎに起きて朝食をとり、新聞を読んで、TVを見て、スマホで友人や子供と孫の動きを見て対応し、洗濯物を干して、もう正午。うどんを食べ、「畑に行こうか?」と雅子に声をかけ、TVの「暴れん坊将軍」を見たりしてぐずぐずしてたら、3時。畑に行き、畑友達と駄弁ったりして、ようやく自分の畑の作業。作業は、夏野菜を植えるために、タマネギを一畝掘り、80個ほど収穫。雅子はイチゴの藁敷作業をし、私は肥料を入れての畝作りという肉体労働。5時を回ったので止め、カインズ・平和堂に行き、キューリ・ナス・トマトの苗を買い、晩飯と大量のお菓子を仕入れた。家に帰って、ご近所7軒にタマネギを配る。終わったのは6時半。で、雅子とビールを飲みながらの夕食。「あんたのお陰で、カボチャの種が無駄になった」という愚痴を聞きながら。町会と長寿会の仕事をこなしながらの一日だった。最後に二人で数独。交野市でコロナ感染者が10人になったらしいけど。政府は公明党の意見を入れて、コロナ経済対策のために、生活困窮者への30万円を止めて「一人10万円の支給を決めた」らしい。年金生活者の私としてはラッキー!だろうね。こりゃ、どうも、5月6月も「自粛」路線らしいな?

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]