忍者ブログ
前市議会議員のよしさか泰彦の日々の出来事をつづった ブログです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 N]
[10/29 けい]
[09/23 けい]
[09/29 じゃまもとけい]
[09/20 じゃまもとけい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yasuhiko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年6月23日19:30・火。晴れ。①今日6・23は、「沖縄慰霊の日」。イヤ「沖縄戦終了の日」だ。20数万人の沖縄人が、1945年4月から3か月足らずで、アメリカとの戦争で殺された。その中には、日本軍の強制による自決死が含まれている。私は、20代後半でそのことを知った。大正区に多くの沖縄出身者がいることも知った。そのことを教えてくれた高校同級生のY君は、昨年末亡くなった。彼は沖縄出身ではないが、大正区で生まれ育っていた。10数年前に、「摩文仁の丘」の「平和の礎」に、共産党のS市議と行った。いろんなことを思い出す。「一坪反戦地主」にもなった。「沖縄返還闘争」では、「奪還」でも「独立」でもなく「解放」を主張した。そして結局、当時の佐藤首相の欺瞞的な「核つき返還」が行われた。1945・6・23から75年。未だに日本の米軍基地の70%が沖縄にある。悔しいが、辺野古に新基地までもが作られようとしている。6・23は「屈辱の日」である。 ②私部長寿会の財政の基礎は、会費と私部区からの補助金で成り立っている。どの地区の老人クラブもそうだが、区や自治会の支援が、重要なポイントだ。幸いにも、現在の長寿会は、「補助金」と「会館会場費原則無償」があり、それ以外に、有償ボランティアで収入を得て活動している。しかしヤッパリ、区からの「財政支援」=補助金支給は欠かせない。で、毎年、「補助金申請」という作業がある。ドンなことに、その「申請書類」を紛失! 記入を終え、捺印し、後は添付書類だけだったのに! ある意味、区とのせめぎあい?の最中だったのに、再度書類をもらうという「屈辱」を味わうことになった。

拍手[0回]

PR
2020年6月21日23:05・日。曇り。①今日昼過ぎに、ピンポーンと鳴ったので、急いで玄関に出た。ビックリした。枚方選出のN府議が「挨拶に来ました」と言うではないか! N府議とは、彼が浪人中の時に懇談した浅からぬ関係だが。次期衆院選に出るそうで、その挨拶に来たそうな。平野議員は、腹が決まったかな? これでエエの? 家に掲示板を置いているが、いつまで置くか分からない。 ②今日9時から、私部会館周辺の清掃作業を、町委員14人で行った。落ち葉や草が15袋ほど集まった。他の作業もして、2時間の労働。疲れた! ③「庁舎移転計画」が本格化しそう。必要予算は60億円で、うち国交付金は9億円という。残りは市負担となり、市債の発行という借金。星田北開発・小中一貫校の建設に続いての大事業だが、これでエエの? なんか市長、焦ってない? 自分の任期中に何かをしたいというのは分かるけど、チョット無理をしているように思う。立ち止まって、もう一度考えへん? 田園風景を残したい、と思う人は多くいると思うよ。

拍手[0回]

2020年6月20日14:00・土。曇り。①先日、ブログで書いた「河井夫妻逮捕」の件だが、早速友人のS君から「字の間違い」を指摘された。河井克之ではなく河井克行だ、と。名前の間違いは最悪だよねぇ。気は付けていたんだけど、別の文書で、河井を河合と書いているのを見て、それに引きずられたのかもしれない。いずれにしても、注意したい。S君、ありがとう。 ②昨日夜、コウちゃんとユリちゃんの誕生会を家でした。メインディッシュはお寿司。張り込んで?、ウニとサーモンをプラスした。二人は6月生まれなので、例年同じ日に行う。二人はプレゼントの交換。コウちゃんはユリちゃんに時計を、ユリちゃんはコウちゃんにカップを。私はキャッシュと寿司代(それに、使っていないGショックの時計をユリちゃんに)を負担した。約3時間、楽しい時間を過ごした。 ③市の事業に、民間業者の割合が増えているそうだ。先日、廃プラの収集日に民間業者が来た。「えっ、何で?」と思ったので聞いた。「4月から廃プラ収集は、全部民間業者がすることになった」とのこと。正職員や非正規職員の自己都合退職があり、「首切りなし」で民間に移行したらしい。学校給食も来年度から完全民営化するそうだ。こんなんでエエのかなぁ? ホントにその方が「安く」つくの? 「サービス」面はどうなの? 「行政の責任」はそれで果たせるの? 私には納得できない! ④大雨の結果、畑の多くの作物が倒れたり歪んだりしていた。もしくは、好き勝手な方向に伸びたりしていた。支柱を立てたり、紐で修正したりした。結構、細かい作業で重労働。カボチャが、雄花しか咲かないのでイラつくし、ズッキーニが折れたりした。何でやねん!(これ、孫のジョーの口癖)

拍手[0回]

2020年6月18日21:00・木。雨。①河井克之衆議員・河井案里参議員が逮捕された。去年の参議院選挙で、ウグイス嬢に法定金額以上を支払ったという。直接の支払者の秘書は、懲役1年6か月・執行猶予5年の地裁判決が出たため、金主の二人が逮捕され、連座制が適用されるかどうかの話だったが、検察の本筋は、二人が去年の参議院選挙で、県会議員らに2千万円以上を配った買収事案。アベは、克之衆議院を法務大臣に任命したことについてのみ、「任命責任を痛感している」と言った。だが、スンナリと二人の「離党」を認めた。問題は、自民党が二人に1億5千万円を交付した理由と買収資金がどこから出たか、ということだろう。検察はどこまでやるかな? ②朝鮮は、韓国との「連絡事務所」を爆破した。キムヨジョン氏の予言通りに。「2年前の共同宣言を何一つ実現していない」ことを理由に。南北の軍事緊張が一気に高まっている? ムンジェイン大統領も苦しい立場だろう。「わかっちゃいるけどやめられない!」のが本音か? どうなるかな?

拍手[0回]

2020年6月17日15:40・水。①今日ようやく、念願の?「私部長寿会だより」を発行した。A4表だけの簡単なもの。内容も、私の挨拶と7月の行事予定・役員名だけ。これを足場にして、他のクラブに追いついていきたい。今年中に三桁の会員数にしたいが、全員の思いはそうはなっていないようだ。でも、色んな行事をすることで、しつこく「会員拡大運動」を言い続けたい。 ②イージス‣アショア(陸の盾)の配備計画を、河野防衛大臣が「中止する」と発表した。「元々無理な話」と言われてきた代物。自国の領土から、発射された弾道弾を、着地するまでの上空で、ミサイルで迎撃・破壊するということ。音速を超えるスピードのものを迎撃するんだから、相当精緻な兵器と言える。しかし河野は、ミサイルそのものが「無理」とは言わず、「ミサイルを打ち上げるブースターの落下地点が」云々と言っている。その「危険性」については、基地周辺住民が以前から指摘してきたもの。秋田・山口両知事はカンカン! しかし、河野大臣は、何故この時期に、大臣単独で発表したのだろうか。「コロナ」で埋没していたので「露出」したかったのかな? ③河井アンリ参議員の寿命が縮まった。秘書が有罪判決を受けたから。自民党は、河井夫婦の「失職」よりも、党交付金の「1億5千万円」が気になっているよう。取り調べの検察も、広島から東京の高検に移った。「黒川」後で、面目を一新したいのかな? ④畑に行くと毎日のように、蚊に刺されている。予防スプレーをするけれども、スプレーが出来ない顔それも頬っぺたを刺す。ホント、腹立つよ!

拍手[0回]

Copyright c 泰彦星のつぶやきブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]